張ってあって当たり前!クロス(壁紙)のご紹介
2020.06.18
マイタウン西武のブログをご覧頂きありがとうございます。
営業係長の藤丸です。
緊急事態宣言が解除になり外に人が増えてきたように思います。コロナはまだまだ怖いですが経済復興の為、最新の注意を払いながら出かけたいものです。
さて今回の藤丸のブログは木造住宅で必ず使われているクロス(壁紙)のご紹介です。
住宅の居室空間で最も多く使われているのが壁紙と呼ばれるクロス。
色合いや貼り方によってイメージがかなり変わります。
そんなクロスの種類をいくつかご紹介します。
【ビニールクロス】
塩化ビニール樹脂などを主原料とし、ビニールシートに紙などを裏打ちして作られています。
カラーが豊富で大理石調のものや、プリント柄等かなりの種類があります。
値段も安い、耐久性も高い、水拭きできるので掃除もしやすいのが魅力です。
また、最近では消臭、抗菌、防カビ効果のあるクロスも開発されてきております。
【紙クロス】
紙クロスは、主に欧米で利用されている事が多い為、パルプを原料とした商品が多いようです。
音を吸収し、空気を通す為、寝室や和室で使われる事が多いです。
ビニールクロスに比べて薄い為、施工が難しいのも特徴です。施工に手間がかかる分施工費
が少し割高になります。
【織物クロス】(布クロス)
織物クロス(布クロス)は本物の布なので高級感や重厚感がある為、ホテルや美術館等で使われている事が多いです。
破れにくく頑丈で、水に濡れても伸びにくいという性質があります。ジメジメしているときは水分を吸収し、乾燥しているときは水分を放出してくれます。
基本的には自然材料を使う為、化学物質が苦手という人も安心です。
クロス一つとってもまだまだ種類がたくさんあります。色を選ぶのも一つの楽しみかと思います。良いおうち探しは是非マイタウン西武 藤丸までお問合せ下さい。
弊社ではNPO法人 住宅情報ネットワークさんが行う1級建物アドバイザー研修を
営業全員で受け『1級建物アドバイザー』という資格を取得しました。
この資格は簡易インスペクション(建物診断)が出来る資格になります。皆様の貴重な
財産である不動産の売却の際に建物診断をして、安心、安全なお取引のお手伝いをさせて頂きます。
売却の際は是非弊社へご相談下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリアーカイブ
- お知らせ
- 新座市の周辺エリア情報
- 西東京市の周辺エリア情報
- 東久留米市の周辺エリア情報
- 清瀬市の周辺エリア情報
- 練馬区の周辺エリア情報
- 不動産について
- 建築について
- ご成約のご紹介
- 現地販売会のお知らせ
- その他
最新の記事
月次アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月