ひばりヶ丘を中心に、新座市、西東京市、東久留米市の新築一戸建て・不動産購入・売却 マイタウン西武・マイタウンひばりヶ丘

「お客様ファースト」暮らしに笑顔を 住まいに感動を 株式会社マイタウン西武
TEL:0120-612-622 電話受付時間(水曜以外)9:00〜20:00

スタッフBLOG

温泉バルコニー キング&クイーンのご紹介

2025.02.11

マイタウン西武ブログをご覧の皆様こんにちは!
営業の秋本ですhappy01
 
今年一番の寒さが全国的に話題となっており、寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私はここ最近かなりの頻度でサウナに通っておりまして今のような寒い日には熱いサウナで体をととのえておりますspa
 
本日は最近オープンしたばかりの温泉施設に行ってきましたのでご紹介させていただきます!
 
【温泉バルコニー キング&クイーン】

〒359-1101 埼玉県所沢市北中2丁目271
営業時間 9:00~1:00 ※曜日によっては6:00~2:00まで
 詳しい入浴料金や浴場内の設備についてなどはHPをご覧ください
https://king-and-queen.site/

20250121_092804.jpg
こちらは関東圏ではもうかなり有名になっている東久留米市のスパジアムジャポンさんの系列店らしく、ずっと気になっていたのですがなかなかいくタイミングが取れずやっと時間を作って行くことができましたhappy02
 
外回りはまだ工事中の部分もあり、これからさらに綺麗になっていくのかなといった印象で、駐車場はかなり広いので車rvcarで来る方は安心かなと思います。施設内はできたばっかりというのもあって非常にきれいです! 20250121_093218.jpg
20250121_094030.jpg
20250121_094133.jpg
お風呂だけ楽しむ一般的なコースと追加料金になりますが岩盤浴を楽しめたり、ゆったりしたスペースで漫画を読んだりすることもできるフロアがございます。
また、さらに追加料金はかかってしまいますが、屋上でテントサウナなどを楽しめるフロアもあったりするので今度行った際にはチャレンジしようと思います!
※屋上のテラス席などは無料でしたsmile
20250121_094631.jpg
20250121_094642.jpg20250121_094657.jpg
お食事できるところも色々なジャンルのものを選べますので、お子様がいらっしゃるご家庭でも安心だと思います。
私はラーメンが大好きなので曜日限定で一日30食までにはなりますが有名な飯田商店さんとも提携しているラーメンがあったので食べてきました!
こういったところもおもしろいですねhappy01 20250121_112251.jpg
お風呂は写真が取れないので残念ですが色々な温泉やサウナがありまして、なかでもサウナ後に入れる水風呂が2mくらいの深さで飛び込んで入れる水風呂もあり非常にインパクトがありました!※通常の水風呂もあります
 
一日居ても良いくらいゆったりできる施設でしたので、もし機会があれば皆さんもぜひ体験してみてくださいね!

【スズメが絶滅危惧種に】をご紹介させていただこうかと思います。

2024.11.24

マイタウン西武のブログをご覧の皆様、こんにちは。
用地仕入部の萩生田です。
 
 今年は気候変動が激しく、ついこの前まで夏だと思っていましたら、もう冬になる勢いですね。このままでは日本は四季ではなくなり、二季になってしまうのではないかと心配しております。                                                    皆様も体調を崩さずにお過ごしいただいておりますか。
 
 さて、今回のブログでは、今、スズメが絶滅危惧種になる寸前というニュースを見ましが、思い起こしてみると最近はスズメの姿を見ていないなと思い、街中を歩いているときに、スズメを探してみましたが1羽も見ることが無い日々が続いております。      昔は道端にもスズメが歩いている光景は当たり前でしたが・・・bearing
 
blog6.11.24hagi1.jpg
 
皆さんはスズメが減っている、ということをご存知でしょうか。
スズメは、都市部や農村部でよく見られる小鳥であり、私たちの身近な存在ですよね。しかし、近年その数が急激に減少していることが問題視されているそうです。
 
blog6.11.24hagi2.jpg
 
スズメの減少にはいくつかの原因が考えられます。

  • 環境の変化と都市化 都市の拡大に伴い、スズメの生息地が減少しています。建物や道路の増加により、巣を作る場所が少なくなっています。
  • 農薬の使用と食物連鎖への影響::農薬の使用により、スズメの餌となる昆虫が減少しています。また、農薬がスズメ自身に直接的な害を及ぼすこともあります。
  • 気候変動の影響気候変動により、スズメの生息環境が変化し、餌の供給が不安定になることがあります。
blog6.11.24hagi3.jpg
 
スズメの減少は、私たちの身近な自然環境における深刻な問題だと思います。
都市化や農薬の使用、気候変動などの複合的な要因がスズメの生息環境を悪化させ、その数を急激に減少させているとの事です。この問題を解決するためには、私たち一人ひとりがスズメの保護に関心を持ち、具体的な行動を起こすことが重要だとされています。
私たちもまず、スズメの減少がもたらす影響を理解することが大切ですね。
スズメは生態系のバランスを保つ重要な役割を果たしており、その減少は害虫の増加や植物の多様性の減少など、生態系全体に悪影響を及ぼすとされております。また、スズメの存在は文化的にも重要であり、その減少は私たちの生活に寂しさをもたらす可能性もありますね。
 
blog6.11.24hagi4.jpg
 
いくつかのネットでも確認しましたが、今後の展望としては、スズメの保護活動を強化し、持続可能な環境を作るための取り組みが求められるそうです。個人レベルでも、庭に餌台を設置したりすることでスズメの保護に一役買うことが出来ますね。
スズメの未来を守るためには、私たち全員が協力し、積極的に行動することが求められており、スズメの減少を食い止めるための努力を続けることで、私たちの自然環境を守り、次世代に豊かな生態系を引き継ぐことができるでしょう。
私も、同感ですので、これからは家の庭先にスズメの餌箱を置いてみようかと思います。
 
blog6.11.24hagi5.jpg
 
 
我々、(株)マイタウン西武の社員は不動産におきましてはプロです。
不動産のことでしたら、ご安心して弊社にお任せ下されば幸いです。
今後も、皆々様方からの暖かいご愛好を頂けますように、社員一同頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。
ご購入と同様に、ご売却でもお客様にご満足いただけます様、スタッフ一同日々頑張っております。
お近くへ起こしの際は、是非弊社にお立ち寄り頂けましたら幸いです
confident
 
 

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリアーカイブ

最新の記事

月次アーカイブ